アトリエ空気イスについて
アートは、だれでも楽しめて、没頭する時間を生み出します。
さらには、あじわう / かおる / さわる / みる / きく
五感を使って表現すると「気持ちがわくわくする」 そんな体験ができます
思わず椅子から立ち上がってつくりこむ姿も
アトリエ空気イスは、誰もが安心して日常を彩るアート体験ができる場所です
臨床美術の技法を活用
臨床美術は、1996年に医師・美術家・ファミリーケア・アドバイザーがチームとなって実践研究をスタート。
独自のアートプログラムに沿って創作活動を行うことにより脳が活性化し、認知症の症状が改善されることを目的として開発されました。
先進国でも例をみない医療・美術・福祉の壁を超えたアプローチが特徴です。
臨床美術士が一人ひとりの参加者にそった働きかけをすることで、その人の意欲と潜在能力を引き出していきます。
現在では多方面で取り入れられ、子どもから社会人、高齢者まで健康で感性豊かな社会の創出を目的としています。
一般的に「アートセラピー」とは、描かれた絵などから心理状態を分析する、コミュニケーションを行うなど心理療法のアートセラピーを思い浮かべる方が多いようですが、これらは心理学的アプローチといえます。臨床美術は、医師らとチームを組んだ美術家からのアプローチであることが大きな特徴です。創作活動そのものを楽しんでいただき、創作する喜びを味わっていただきながら、脳を活性化していくことを大切にしています。
こどもクラス

小学生~中学生対象
子どもの感性を生き生きと表現するアートワーク。
自由に創作をすることができ、表現する楽しさを届けます。
単発 2400円/月謝 4800円(月2回 曜日応相談)
おやこクラス

就学前のお子様も歓迎
親子で一緒に創作する時間を過ごせます。作品作りを通して普段気づけないお子様の一面に出会えるかもしれません。